定期刊行物新刊書籍書籍一覧電子書籍オンデマンドメールマガジン
トップページ定期刊行物月刊 臨床精神薬理バックナンバー > 第14巻04号

月刊

臨床精神薬理 第14巻04号

2011年4月

《今月の特集:強迫スペクトラム障害の薬物療法》
強迫スペクトラム障害」は、強迫性と衝動性を両端に位置づけ、その間に、強迫性障害、心気症、摂食障害、チック障害、境界パーソナリティー障害、嗜癖などを位置づけたものである。本特集では、強迫性障害ならびにそれに関連した病態を、現在の生物学的エビデンスから再検討し、疾患の位置づけと治療の方向性を探った。

ISBN:978-4-7911-5162-2

【第6回「臨床精神薬理」誌賞 発表】

【展望】
  • 強迫スペクトラム障害の概念とその病態:最新の動向
    松永 寿人,林田 和久
【特集】 強迫スペクトラム障害の薬物療法
  • 強迫性障害の薬物療法と認知行動療法:包括的治療のエビデンス
    中前 貴,多賀 千明
  • 摂食障害における強迫性・衝動性と薬物療法
    宮脇 大,岡本 洋昭,切池 信夫
  • 強迫スペクトラム障害論からみたパーソナリティ障害における強迫性,衝動性,および自傷の生物学的基盤と薬物療法への展望
    小野 和哉,中山 和彦
  • 小児期精神疾患における強迫性・衝動性と薬物療法――広汎性発達障害との関連を中心に
    岡田 俊
  • 物質依存の強迫性・衝動性――渇望に対する薬物療法
    松本 俊彦
  • てんかんに併存する強迫性・衝動性とてんかん治療の影響
    木村 記子,井上 有史,岡田 俊

シリーズ・他

  • そこが知りたい 薬物療法Q&A
    渡邊 崇,大曽根 彰,下田 和孝
  • 薬の使い方
    Risperidone持効性製剤を使いこなす 第8回
    • 患者-家族-医師の三者による治療体制と持効性製剤の意義――統合失調症患者をもつ家族への調査結果が示唆するもの
      内野 俊郎,富田 克

原著論文

  • 初発の統合失調症患者におけるquetiapine fumarateの有効性および安全性の検討
    曽我部啓三,小林 利光,宗 政博,他

総説

  • アドヒアランスからみたてんかん治療――特に新規抗てんかん薬とアドヒアランスについて
    山内 俊雄
  • Atomoxetineとmethylphenidateに関するグローバルエビデンスのレビュー:特に両薬剤の比較・切り替え・併用について
    後藤 太郎,松井 晶子,大原 文裕,他

講演紹介


 新しい治療ゴールへの挑戦
  • 開会のご挨拶
    山崎 學
  • 講演1 精神科でのShared Decision Making(SDM)の導入――ドイツにおける実践
    Johannes Hamann(監訳/渡邊衡一郎)
  • 講演2 アドヒアランス低下につながる潜在的副作用
    中込 和幸
  • 講演3 Aripiprazoleのメタボリックな指標への影響
    竹内 啓善
  • 講演4 統合失調症薬物治療の身体リスク――日常臨床でのモニタリングの重要性
    染矢 俊幸
  • 閉会にあたって
    高橋 清久
 統合失調症の抗精神病薬治療における主観的ウェルビーイングの重要性
   Martin Lambert(監訳/石郷岡 純)

 気分障害への新たなアプローチ
  うつ病―治療最前線
  • Session 1 教育講演
    • Duloxetineの臨床的有用性――300例の使用経験からみた薬剤特性
      山田 和夫
  • Session 2 パネルディスカッション
    • 寛解をめざしたうつ病治療――Duloxetineのポジショニング
      司会/中村 純,石郷岡 純
      パネリスト/吉村 玲児,伊藤  匡,藤田 潔,山田 和夫
  双極性障害―疾患概念
  • 双極性障害――双極性躁病診断の問題点,新たな理解,新たな治療選択肢
    Mauricio Tohen(監訳/山脇 成人)

メールマガジン登録・解除 E-mailアドレスを入力しご希望の項目ボタンを押してください。-->メールマガジンサンプル

アマゾン楽天三省堂紀伊國屋

本誌へ投稿を希望される先生方へ
年間購読について

年間購読のお申込はショッピングカートではできません。カート内の会計を済ませた上、ご注文下さい。

年間購読のお申込

↑このページの先頭へ
本ホームページのすべてのコンテンツの引用・転載は、お断りいたします
Copyright©Seiwa Shoten Co., Ltd. All rights reserved. Seiwa Shoten Co., Ltd.