定期刊行物新刊書籍書籍一覧電子書籍オンデマンドメールマガジン
トップページ定期刊行物月刊 精神科治療学バックナンバー > 第36巻04号

月刊

精神科治療学 第36巻04号

2021年04月

《今月の特集:精神科におけるアウトリーチの勧め》
これからの精神科医療は患者のもとへ出向くアウトリーチ(訪問医療や訪問看護など)が求められている。精神科医療機関と連携して患者のもとを訪れる訪問看護ステーションの著しい増加はその一端を示している。そのため精神科医療関係者はアウトリーチについて学び、自身の臨床に取り入れていく必要がある。本特集は、アウトリーチを実践するにはどうしたらよいか、また、実践する上で見えてきたさまざまな課題とその解決策などが満載。これからアウトリーチを実践する上で必読の特集。

JANコード:4910156070412

定価 3,190 円(本体2,900 円 + 税)

こちらは「在庫有」の商品です。全国の書店様でご注文・ご購入が可能です。弊社で「在庫有」の商品でも、
一部のネット書店様では、ご注文できない場合がございますが、その際はお近くの書店様にてご注文頂くか、
弊社営業部(TEL 03-3329-0031)までお問い合わせください。                    
アマゾン
【特集】精神科におけるアウトリーチの勧め
  • 特集にあたって
    大石 智
  • 「価値ということに自覚的になる支援(values─informed care)」の視点から
    笠井清登
  • 地域精神医療におけるケアのロジック─医療人類学的観点から─
    狩野祐人
  • アウトリーチが広がれば精神医療はよくなるのか?
    高木俊介
  • 多施設による精神科アウトリーチの実践に際して留意すべ7つのポイント
    渡邉博幸
  • 多様化するアウトリーチ─アウトリーチネットが目指すもの─
    梁田英麿
  • アウトリーチのエビデンスと質評価
    藤井千代
  • アウトリーチにおける医療倫理と医療安全
    山口大樹
  • 大学病院における多職種アウトリーチチームのススメ
    石田匡宏,星野概念
  • アウトリーチを立ち上げ実装するために地域で多職種連携を進める方法─診療所の立場から─
    高野洋輔
  • 精神科医と精神科訪問看護の連携─利用者と家族のニーズを明らかにしながら─
    増子徳幸
  • アウトリーチと地域におけるコンサルテーション・リエゾン精神医学
    内田直樹,園田 薫,勢島奏子 他
  • アウトリーチと支援の連続性─西成の子育て支援を例に─
    村上靖彦
  • アウトリーチにおける精神療法とチームマネジメント
    山田知佳,平野明臣,大嶋正浩
  • なぜ河川敷を歩かなければならないのか
    熊倉陽介

臨床経験

  • 急性期治療後3年間認知機能の推移を追跡した神経梅毒の一例
    吉村有希,姜 善貴,緒方慶三郎 他
  • 市販鎮静剤ウット®の長期乱用により多彩な精神神経症状と偽性高Cl 血症を呈したブロム中毒・依存症の1例
    塚原 優,橋本 望,齋藤暢紀 他
  • 一精神科医による強迫症(OCD)の罹患および治療体験の振り返り─主治医からの見解も交えて─
    亀井士郎,吉田賀一,松永寿人

海外文献ジャーナルクラブ

  • Kraepelin の精神科疾病分類に対する批判─1896〜1927年─
    佐々木雅明,大前 晋

連載


〔オピニオン〕
  • オープンダイアローグと中井久夫による「治療文化論」
    水野智之,小俣直人,福元進太郎 他

訂正報告

  • 「PBI(Parental Bonding Instrument)日本版の信頼性,妥当性に関する研究」(精神科治療学, 6(10);1193─1201,1991.)のPBI 質問表と点数表の訂正について
    小川雅美

メールマガジン登録・解除 E-mailアドレスを入力しご希望の項目ボタンを押してください。-->メールマガジンサンプル
年間購読について

年間購読のお申込はショッピングカートではできません。カート内の会計を済ませた上、ご注文下さい。

年間購読のお申込

↑このページの先頭へ
本ホームページのすべてのコンテンツの引用・転載は、お断りいたします
Copyright©Seiwa Shoten Co., Ltd. All rights reserved. Seiwa Shoten Co., Ltd.